
4月の授業参観の2日目。今日は子供目線で4枚。「まだ」年度当初なので、教師が黒板の前に立って授業を進めていますが、「これから」もっと子供たち主体の授業へと切り替わっていきます。5月の授業参観では、その変容をご覧いただきた … “4月の授業参観(第2日目)” の続きを読む
4月の授業参観の2日目。今日は子供目線で4枚。「まだ」年度当初なので、教師が黒板の前に立って授業を進めていますが、「これから」もっと子供たち主体の授業へと切り替わっていきます。5月の授業参観では、その変容をご覧いただきた … “4月の授業参観(第2日目)” の続きを読む
本日の特別講師は天童一中の高橋佳奈子先生です。今回も、すてきな青空の下で気持ちよく走りました。 遊びの要素を取り入れながら、約30分のご指導でフォームが格段に進歩しました。前傾姿勢で膝が前に出ていて、速そうです。
本日配信した授業の一つです。根拠をもって話す友達の意見をよく聞いて、「今」気になることを一人一人考えています。 本箱の上のタブレットを使って配信しています。この学級ではマイクを使っていたので、課題の音声も少しは改善されて … “4月の授業参観(第1日目)” の続きを読む
今年度のPTA総会は、紙上開催になります。その資料を、6年生が帳合してくれました。資料は、明日、配付いたします。ご確認、よろしくお願いいたします。
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
たくさんの子供たちと一緒に本気で遊ぶことでしか学べないことがたくさんあります。思い通りにならないところにこそ、学びがあります。 教室で教科書を開いてPCを使って学ぶだけが、学校の学びではありません。
PTA総会は中止になってしまいました。そのため、担任紹介の動画を各学年で作成中です。今月22日から28日までアップさせていただく予定です。ご期待ください。
校内陸上記録会に向けて、練習が始まりました。今日の特別講師は、天童四中の門間先生と伊藤先生です。 まずは基本の練習です。 少しずつかっこいいフォームになっていきます。
リモートで全校朝会を行いました。3名の代表児童が、自分のめあてを発表しました。1年生も真剣に話を聞きました。
下記に動画も掲載しました。ご活用ください。
春の交通安全運動の一環として、交通安全キャラバン隊の方々が来校されました。「横断旗」「新1年生交通安全リーフレット」「交通安全のぼり旗」を贈呈していただきました。