学期初めの学年集会。「授業づくり」について話し合っているのが、素晴らしい。

別の学年の集会。二学期の各学級の振り返りから今学期の見通しをもっています。

卒業文集の原稿作り。ワープロ機能を活用して加筆修正に取り組んでいます。

「何で迷っているの?」「『沢山』を別の言葉で表したいんです」

「最後は手書きなの?」「今の自分の文字を丁寧に残しておきたいんです」

基本的には個の学びですが、必要に応じて、自然な関わり合いが生まれます。

全体としては、こんな雰囲気で学びが進んでいきます。

社会科。最終的にまとめたものを提出して、共有。

ちょっと手強い資料も、自分が辿り着いたからこそ、真剣に読み込みます。

全体としては、こんな雰囲気で学びが進んでいきます。

課題の発表。お家で納豆汁づくりに取り組んだ動画を見合っています。どこで納豆を入れるのかは、みんな一家言もっていました。
