3月は、まとめの時期。授業の質をもう一段上げようと、研究授業が連続して行われています。

文章から想像を広げ、文章の言葉に戻り生活を語る、物語教材は奥が深い。

担任の先生が研修に出ても、教室では自学・自習で学びが進みます。学習係が大活躍。

日常の具体的な問題から、データの活用を学んでいます。「分類するのは難しい」と実感してきています。

自分の考えがまとまっていれば、仲間との相談も意欲的に。

自学・自習の板書。充実した学び合いだったことが伝わります。

比喩を使うことは本当に効果的なのか。効果的だとすれば、どんな比喩が読者にアピールするのか。

MP(マイプラン)学習の一コマ。並んでいるのは新聞紙で作ったスリッパ。非常時には、こんな技が役に立つでしょう。

校内の掲示も「弥生・三月」へ。

厳しい状況でも工夫して式の練習を始めています。
