いよいよ自主学習に挑戦するようです。決められた宿題をするよりは難しいかもしれませんが、やってみると自分で学ぶことができるようになっていきます。

体育の時間にダンス。ちょっと難しい動きもあるようだけど、やってみると音楽に合わせて身体を動かすのがだんだん気持ちよくなってきます。

一人ずつ実験をやってみると、違いが分かりやすくなります。

「できたので、読んでください」。牛乳をテーマに「すがたをかえる○○」の文章を分かりやすく書き上げました。

「みんなも、こんなふうに書いているんですよ」と教えてくれる気持ちが嬉しい。

「どうしてそんなふうに読んだの」。文章の言葉を声に出して読んでみると、自分がなぜそんなふうに読もうとしたのかを考えることができ、描写の工夫を実感できます。

自分の考えをノートに書いてみましょう。

書くことは単なる作業ではなく、考えること。書くことで、自分の考えがはっきりしてきます。

買い物の様子を具体的に考えてみると、式の意味が分かってきます。

自学・自習。学習係になってみると、みんなで学ぶことの大切さや面白さ、そして難しさが別の角度から分かってきます。
