朝、校門で「新しい一週間の始まりです。今週も頑張りましょう」と語りかけてくれた子供の笑顔に、「まったく、その通りだ」と励まされました。週の「始まり」の月曜日の大切さを教えてもらいました。
延期になった上学年の「秋の陸上記録会 第2弾」が「始まり」ました。

雨の心配はありませんが少し肌寒い中、応援に来てくださり、ありがとうございます。

2回目のFSP(フリースタイルプロジェクト)の「始まり」に向けた子供たちと教職員の合同会議の2回目。一人で学ぶことの大切さ、難しさを確認しました。

発表会に向けた子供たちの原案は、教職員のそれとほぼ同じ。力があります。

今日も5年生がオブザーバーで参加。報告用のメモを見せてもらいました。

いよいよ活動が始まるため、話し合った内容を、自分の学年は勿論ですが他学年の先生方にも報告に行きます。

MP(マイプラン)学習の「始まり」も近くなってきました。4年棟も雰囲気が出てきました。社会科と理科で実施のようです。

先日お伝えした「はかる」。わくわくする環境が整ってきて、子供たちの学びの「始まり」を待っています。

「修学旅行コーナー」の第6弾。
ある意味で、最も酒田らしい場所かもしれません。

規模は大きくありませんが、貴重な資料が見られます。
