週末、2回目のリモート活用の試行にご協力いただき、ありがとうございました。今回、環境等で繋がらなかったのは35名程でした。今後の本格的な活用に向けて検討いたします。

教科書をもとに、指導者が意図をもって教材化したものが、タブレットに映し出されています。

そのひと手間で、子供たちの考え方が広がります。自分で表を作って考えます。

どう考えたか、を文章にします。

「数字」の答えは同じです。しかし、それを「くらしの中で」どう見るか、に違いがあります。


そろばんを使って計算。自分で写真に撮って、送ります。

みんなの様子が一目でつかめます。
「そろばんって面白い、今日の宿題はそろばんにして」という声あり。頼もしいです。
