9月26日(木)に秋の陸上運動記録会と全校花笠踊りを行いました。9月中旬までは暑い日が続きましたが、当日は日差しもやわらぎ、秋晴れのいいお天気になりました。

8時30分、まずは6年生の競技のスタートです!


続けて1・2年生のスタートです! 1年生は60m、2年生は80mを走ります。

3年生以上は100mを走ります。ゴールに向けて一直線!!


大きく腕を振ってダッシュ! 力強く走り抜けました。
全校花笠踊り

全学年の陸上競技のあとは、中部小の秋の恒例行事となっている「全校花笠踊り」を行いました。7月から練習を続け、夏休み中も自主練習に取り組んできました。

6年生の実行委員が中心となって進めます。たくさんの保護者の方が見に来てくださいました。本番前は実行委員のみんなも気合いが入ります。

全校児童がグラウンドいっぱいに広がり、迫力のある全校花笠踊りが始まりました!

1・2年生は、伝統の「正調花笠踊り」です。手作りの花笠で一生懸命踊りました。


3年生以上は、四方山会の河合先生に教わった「安久戸流」[トビナミ」、5・6年生はさらに「寺内流」を披露しました。一人一人が自分の思いをもって取り組むことができました。